いやぁ、驚きました。
昨日は完全無欠緑茶を作ったので、じゃぁ今日は完全無欠紅茶だ!と軽い気持ちで作って飲んでみたのですが・・・。
完全無欠飲料シリーズ(勝手に名付けた)の中で初めて、
お代わりしたいと思える美味しさでした。
使った紅茶は、ルピシアの「ラタタン」という紅茶で、バニラの香りがします。

まずはいつものように作り方です。
<用意するもの>
・紅茶(オーガニックがいいかも) 4g
・MCTオイル 大さじ1
・無塩バター 大さじ1
・熱湯 200ml
・急須(ティーポット)
1.紅茶を入れる。ティーポットに茶葉を4g(ティースプーン2杯)入れ、2分待つ。

2.待っている間にミキサーを用意し、バター大さじ1とMCTオイル大さじ1を入れる。(いつもと同じなので写真省略)
3.2分経過後、ミキサーに紅茶を入れる。

混ぜる前はこんな感じ。油分が分離してます。

長いので次のページに続きます。
昨日は完全無欠緑茶を作ったので、じゃぁ今日は完全無欠紅茶だ!と軽い気持ちで作って飲んでみたのですが・・・。
完全無欠飲料シリーズ(勝手に名付けた)の中で初めて、
お代わりしたいと思える美味しさでした。
使った紅茶は、ルピシアの「ラタタン」という紅茶で、バニラの香りがします。

まずはいつものように作り方です。
<用意するもの>
・紅茶(オーガニックがいいかも) 4g
・MCTオイル 大さじ1
・無塩バター 大さじ1
・熱湯 200ml
・急須(ティーポット)
1.紅茶を入れる。ティーポットに茶葉を4g(ティースプーン2杯)入れ、2分待つ。

2.待っている間にミキサーを用意し、バター大さじ1とMCTオイル大さじ1を入れる。(いつもと同じなので写真省略)
3.2分経過後、ミキサーに紅茶を入れる。

混ぜる前はこんな感じ。油分が分離してます。

長いので次のページに続きます。
コメント